Mille Rose*アメリカ・東海岸から☆

米国・東海岸から海外生活のこぼれ話 ファッションに関する情報を発信!! 商用・個人輸入代行業

年間400人!盗まれている!!

今日のニュースの拾い聞きの内容です。

日本でも数年前から使われだした「社会保障背番号」

アメリカでは何をするにもこの番号が必要となります。

例えば、アパートを借りる、車を買う、クレジットカードを作る・・などなど

そして、仕事をするときにもこの番号が必要となります。

今朝のニュースでやっていたのが・・
その番号を盗まれた青年のお話でした。

今年18歳(だったと思います)の大学生の男の子が
大学に行く費用を稼ごうと、アルバイトを始めることにしました。

(アメリカでは、まだまだ親のお金でなく、自力でお金を貯める子が多いです)
             ↑
        これも日本との大きな違いですよね。

これをきっかけに、クレジット・ヒストリーが悪いことが分かりました。
          (信用情報)

そのヒストリーで分かったことは
色々なところで借り倒しをしており・・・・

なんと!

7さいの時に、クルーザーを購入していることになっており
それも借り倒しをしていることが判明!!

年間に400人もの赤ちゃんの(ソーシャルセキュリティナンバー)が盗まれているそうです。

赤ちゃんのであれば、ヒストリーが汚れていることはないですから・・・・。


2歳の子供に・・・・
クレジットカード会社から勧誘がきたら

それはレッド・フラッグ!!

誰かが・・・
あなたの子供のidentifyを使っている!!


01/20/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

いい加減な日本

ご立腹されている方いるかも!今日のタイトル!!

しかし、日本のいい加減さってあります。
アメリカも負けず劣らず(恐らくほぼアメリカの圧勝!)いい加減なところは
多いですが・・・。

何がいい加減かと言うと・・・

日本の法律では未成年者はお酒を飲めませんよね。
それでも、未成年で酒場へ行って酒場でお酒を飲めますし
クラブにだって普通にいけますよね。

アメリカでは、バーやクラブでは勿論!
レストランでさえ、未成年らしき場合はIDの提示を求められます。
そして、未成年にお酒を売った(サーブ)した場合、そのレストランが
訴えられかねません。

勿論、スーパーなどでお酒を買う場合もIDチェックはされます。
*そのIDチェックを逃れるためにキャンパス周辺でフェイクIDが売られてたりもしますが・・・


日本でお酒の自販機があることをティーンの子に話たら
どうやってIDチェックするの?そこまで日本の自販機は凄いのか?と聞かれました。

しかし、IDチェックなんて自販機で出来ませんよね。

法律があるにも関わらず、誰でも煙草もお酒も買えてしまう。
(幼い頃、おつかいで煙草を買いに行った覚えもあります。)

日本ももう少し、この辺りをきちんとすればいいのに・・と思います。

さて、その年齢制限のIDチェックのために
アメリカでは、クラブで日を決めて未成年だけに開放される
ティーン・デーがあります。

その日お酒は売られません。
クラブに行きたい気持ち。それをちゃんと汲んでティーンデーがあるアメリカ。

日本も出来そうですよね。
(やっぱりだめなのかな。校則とかで。)

今日はMLKです。
MLKとは、マーティン・ルーサーキングのお誕生日で
ホリデーです。

でもナショナル・ホリデーで無いので
郵便局や一部銀行では営業です。







下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/19/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (3)

常識であり、常識でない!!

皆さんは・・・

例えば、「ミルクを1カップ」と聞いて
何ccだと思われますか?

そう、200ccですよね。

しかし!!

アメリカでは違います!!

1CUPが200ccではないのです!!


アメリカのカップ・・いえ計量は
1CUP=240CC(おおよそ)


これも基本となる単位の違いです。


自分の中の常識が
常識でない・・・・・

ちょこっとした隙間常識違いをお送りしましたw







下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/17/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

バレンタインデーの準備♪

クリスマスも終わり、アメリカではイースターとバレンタイン商品が陳列されています。

さて、このバレンタインの方ですが
一般的に日本では女性が告白する・・もしくは
付き合っている彼氏にプレゼントをする習慣がありますが・・・・・


アメリカでは違います!!

男女で交換しますが
主に男性から女性へ贈られます。

そして、学校内で交換や家族でも奥様にプレゼントされたりします。

そこで!
見つけました!!

とってもアメリカンなバレンタイン!!

あのM&Mがやっています!!

それは・・・・
Custom Printed M&M

Now you can speak your own sweet mind on M&M'S and package them just as creatively.

オーダーのページで出来ます!

この上のところでカスタムでき、送ってくれます。

贈る相手がいない私でも!オーダーしたくなっちゃいました!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/14/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

時代?それともお国柄?

某SNSの日記で書いた内容で
反響があったので、ここにも書いてみます!!

アメリカの高校の宿題についてです。
(恐らく中学もだと思います)

宿題の内容はウイークリーでウエブサイトで確認できます。
そして、宿題の大半はコンピューターが無いと出来ないような
内容になっています。

ご存知のようにアメリカでは小学校の頃から
宿題の内容が“プレゼン”のような形のものが多いです。

そこで、ポエム(日本でいう詩ではなく論文のような形態)を作ったり
論文さながらのようなものを作ったりします。

その為には、色々と調べないと出来ません。

そして調べた内容をワードやパワポでまとめ
提出します。

そこで!!!
病気などで休む場合も含め、宿題をメールで送ることが
出来ます。

各教科の担当の先生のメールアドレスは新学期に配布されていますので
そこへ送れば、欠席しても宿題を提出することが出来ます。

日本ではどうなのでしょう?
これってお国柄でしょうか?

(アメリカでは数年前からこのようになっています)


下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/12/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

昨日の出来事。

昨日・・・日付が変わったか変わる頃に見ていたCBSのニュース。

(正確には、カウチにごろんとなり、寝ていたところでふと眼が覚めたらこの場面でした)

何度もコメントを読み直し、自分でキューだしをしていたのを
見ました!!!!


途中、前のコメントと合わせようと
画面が一時停止になったり
巻き戻されたり・・・。

最後には、コメントが若干変わっていました。

そのコメントの主は今回、アジア地区の代表になる方だったと思います。

昨日の出来事はおよそ5分くらい続いていたと思います。
(日本なら強制的にコマーシャルはいりますよね)

あのニュース、見ていた人って
どのくらいいるのかな。と考えたら・・・

あれでCBSの株価に影響とか出てるのでは・・?

それにしても、なんとも見苦しい、放送事故のような数分間でした!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/11/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

DVR

今までこのサービスを使っていなかったのですが
ちょっと今度このサービスに変えてみようかと思っています。

そのサービスとは・・・

アメリカではテレビを見るためには
ケーブル会社と契約しないと、数チャンネルしか見ることが出来ません。

この数年、Dishと呼ばれる家の外にdishを置いて受信するケーブルも
何社か出ていましたが・・・・

まだまだTime Warner が全米で主流の会社になっています。

さて、このDVRですが

設定すれば、見たい番組がいつでも見ることが出来
放送中の番組も一時停止、早送り、巻き戻しも出来ます!!

ペアレント・コントロールもついているので
子供に見せたくない番組をガードすることもできます。

アメリカではその日に何度も同じ番組が放送されるので
あまり必要ないかな・・と思っていたのですが
一度しか放送されない番組もあるので
それのためにこのサービスを使ってみようかなと思います。

5ドルだけの追加料金なので
やってみます☆

ところで、日本の番組を見ていると真ん中指を立てた画像が
流れてきます。

アメリカでは、真ん中指にはモザイクが入ります。

日本だけで放送されている分にはいいのですが
アメリカ人と一緒に日本の番組を見ていて
真ん中指が映ったときに、驚かれていましました。



下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/10/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

必要?不必要?

昨日、日本のテレビ(と言ってもビデオで見ています)を見ていて
あ!アメリカと日本の違いがこんなところにも!!って気づいたことがありました!!

こちらでは、日本の番組はレンタルしてみるのですが
久々に「警察」ものを借りてみていたら・・・

手錠をかけるシーンで違いに発見!!

日本では、前で手錠をかけるのですが
アメリカでは、後ろでかけます。

些細なことでしたけれど
気づいたことでした!

犯人を追いかけてのカーチェイス。

日本は細かい路地など色々あるので
なかなか、何台ものパトカーで・・・って出来ないですよね。
(アメリカでは、体当たり的に停めるシーンをニュースで見かけますが)
そのカーチェイスも最近、法律で禁止されている州もあります。

カーチェイスによって、犯人を確保(逮捕)できるが
そのカーチェイスによって、何人もの人が怪我や死亡に至る可能性が高いからです。

確か・・・アメリカでは、警察官を死に至らしめると
終身刑だったはずです。(不確かな記憶でごめんなさい!)



下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/09/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

日本にあってアメリカに無い物

沢山あると思います。
今や、日本では世界中のものが手に入ります。

それでも、まだまだアメリカにしか無い物はありますが。

さて、タイトルの「日本にあってアメリカに無い物」
この中であればいいのに・・・と思うものがあります。

先日の経験から・・・

先日、いつものようにハイウェイを運転していた時
私は一番右の車線で走っていたのですが・・・
前に走っているSUVが蛇行のような状態でしかも
50マイル(92km/h)ほどで走っていました。

そこは制限速度が65マイル(120km/h)

昼間だったので、酔っ払い運転の可能性は無いな・・と
思って、頭に浮かんだのが「免許取立てでなれないハイウェイ運転?」でした。

アメリカでは、日本のような「わかばマーク」がありません。

だから、わかばちゃんなのかどうかわかりません。

*前にも書きましたが免許の実技・・・自分で車を持っていくのですから

「わかばマーク」(今でもありますよね・?)

あればいいな!!と思ったその日の私でした!

(追い越したら、携帯で話しながら運転している中年女性でしたw)

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/08/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

Sallyで。

年末から髪の毛を染めたかったのですが
なかなかできなくって、やっと昨日買いに行きました!
(髪の毛、自分で毎回染めています。)

*美容師さんにほめてもらえるほどです♪

どこで買うかというと・・・ 日本でも展開されているお店 Sally Beautyで買います。

ここでは、美容師の免許を持った人しか購入できない商品と
私のような一般も購入できる商品の両方があります。

ですので、商品によっては
購入時に免許の提示を求められます。

(私は一般人割引の会員に入っています)

ネイル用品も色々揃っていて
毎回、予定外のものまで購入してしまいそうになります、、、

毛染めで言えば、元となる色と混ぜる液(名称知らないです)を購入するのですが
この色なら何番がいいとか色々と聞けば親切丁寧に教えてくれます☆


昨日は、初生けしてきました!
新年を意識した生け方♪(自画自賛してきましたw)

01/06/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

« | »

Recent Posts

  • iPod touch
  • 日本生まれのアメリカ専用
  • エイティー・96
  • 去年の今頃・・
  • 移植の輪
  • キリスト経も商品に。
  • とうとう・・アメリカでも?!
  • 自粛
  • アメリカの輸入食品の検査
  • ハリー・ポッター

Mille Rose Inc

Subscribe to this blog's feed

Favorite Blogs

Categories

  • ::: お仕事関係日記 ::: (18)
  • ::: アメリカ生活情報 ::: (296)
  • ::: プライベート日記 ::: (48)
See More

LINK

September 2007

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Clock

Archives

URL of this blog


Email the URL of this blog
Powered by Typepad