Mille Rose*アメリカ・東海岸から☆

米国・東海岸から海外生活のこぼれ話 ファッションに関する情報を発信!! 商用・個人輸入代行業

一年で一番、テレビが売れる時期!

今週の日曜日はアメリカ中がテレビに釘付けになります!

なぜかと言うと・・・

「スーパー・ボウル」

アメリカのスポーツと言えば、野球が頭に浮かびますが
野球と同等?もしくはそれ以上にアメリカ人が好きなスポーツと
言えば、フットボールです。

大学対抗の試合でも、良い試合だとチケット一枚の値段が
数千ドルまで上がるとも言われています。

スーパーボウルを観るために、テレビを新しく
大型画面、高品質のものに買い換える人も多いようです。
テレビのコマーシャルも、増えます。

今年の開催地はデトロイトです。
昨年、デトロイトを訪れたときに
至る所で道路工事をしていました。

この今年のスーパー・ボウルに向けて
都市開発がされているとの事でした。

ところでこのデトロイト。
ミシガン州独特らしいのですが
左折できないように道路がなっています。
交通渋滞の緩和の為らしいのですが
左折できなきゃ、目的地に行けない?
いえ、左折できない分、Uターンをするところを
設けています。
しかし、そのUターンの所に信号が付いている為
そこで渋滞するとの事です。
何のための左折禁止なのだか・・・。

スーパー・ボウル当日は、ピザのオーダーも沢山
されるようです。

観戦に行けなかった人がテレビの前で
ピザを食べながら応援するようです。
(ホーム・パーティーをする家庭もあるようです)

私は試合には興味はありませんが
ハーフタイムだけ、観ようと思っています☆

今日は夕方からホテル視察に行ってきます!
日本人向けにサービスを開始したとの事で
セールスの方から連絡があり、行くことにしました!
(マリオット系列のホテルです☆)
何か楽しい、面白い出来事があったら明日
載せてみます!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

02/01/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

日本では絶対に見られナい!

たまに、ほんとうにたまになのですが・・・


スーパーなどで、見かける風景・・・。


カラになった商品を支払っている人。
食べている途中の商品を支払っている人。

スーパーの中で食べながら(飲みながら)買い物を
している人がいます。

レジの人も何も気にならない様子で
カラになった商品のバーコードをスキャンしています。



日本では見られないです!!
私の中では未だに有り得ないこと!!です。


下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/29/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

誰のもの?

Shinri-Xさんから頂いたコメントです。


一度聞きたかったのですが、欧米でのチップ。
あれって寄付なんでしょうか?
ウエイトレスはチップの方が
自給より良いなんて聞きますが...
寄付やチップが当たり前の社会では
税金を収めてもらうのも収めるのも大変そうですね。

私も住む前はウエイトレス丸貰い?誰のなんだろう?って
不思議に思ったことがありました。

それで今日の日記でお答えさせて頂こう!と思いました!

チップの前にウエイトレス(アメリカではサーバーって言ったりします)の
お給料ですが、大抵のレストランではminimum wage(国や州が定めた最低賃金)より
低い金額が時給とされています。
(そうでないレストランもあります!!)

これでは法律違反?
貰えるであろうチップを見込んでこの最低賃金に満たされるようになっているようです。

そしてチップの行方・・・ですが・・・

1.受け持ったテーブルのチップの全額が貰える
2.その日のサーバーで総チップを割る。
 (レストランによっては、サーバー以外の人も含めて割ったりするようです)
3.お店とサーバーで割る。

などなど・・・チップの行方に決まりはありません。


レストランによってはTipと表記されていたり
Gratuityと表記されていたりしますが
予めチップも会計に含まれている場合もあります。
(ちょっと高めのレストランに多かったと思います)

なので、会計の際はきちんと見られることをお勧めします☆

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/27/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

季節になりました。

アメリカでも、毎年
日本の確定申告のようなものをします。

丁度今くらいの時期から
W-2 FORMというものが送られてきます。


それを元にTAX RETRUNをします。

さて、そのW-2ですがこれの元となっているのが
働きはじめる時に記入するW-4 FORMです。


ここに自分で記載した内容に基づき
毎回のお給料から税金が引かれます。

そして、W-2に年間の収入、支払い済みの税金が
記載されてきます。

TAX RETURNの手続きをするには
代理でやってくれる業者へ持ち込むか
自分でするかのどちらかになります。

私は毎年自分でやっています。

不動産など持っていない賃貸の身なので
あまりややこしく、出来るのですが。

郵便局や図書館に行くとフォームと共に
やり方をレクチャーしたブックも置いてあります。

そのブックに沿っていけば
案外、自分で出来ます。

尚、提出した書類に誤り、不備があった場合
IRSからIRSの算出し金額が郵便で届きます。
(一度、控除の適応・不適応の所で
間違ったので、これも経験しました!)

英語もそんなにややこしい(難しい)英語で無いので
アメリカに住まれている方で
ずっと業者に頼まれていた方も
一度、ご自身でされてみるのも
いいかも知れませんね☆



下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/26/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

アメリカ人の漢字

先日、アメリカ人に頼まれて名前を漢字に変換するということをしました。

本人の名前で無く、ご両親の名前だったので
どうせなら、幾つかオプションを考えてあげよう!と思い・・・

漢字辞典で調べてオプションを渡しました。

その際、漢字の持つ意味や、女性に使われる字などと
説明をしながら渡したのですが・・・

結果!!

彼が選んだのは、意味も何も関係の無い漢字ばかり!!

意味の説明などと・・色々と伝えたのになぜに!?と思ったので
聞いてみたら・・・・


形が格好良いから。

うーーん。
うーーん。

だから、アメリカには意味不明な漢字をモチーフにした商品が
横行しているんだな・・と思いました!!

ちゃんと意味を成しているものも中にはあります。

でも、何で?こんな漢字を・・・?と首をかしげてしまうようなモノも
あるのです!!

そして、彼らアメリカ人からすると漢字=日本の文字と思っている人が
多いことに気づきました。

ひらがなも綺麗なのになぁ・・と
ひらがな好きな私は思っていますw

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/25/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

人生ゲームのようなお話と人間関係理論

先日、人から聞いた話なのですが。

トンでもない話を聞きました。
それはまるで人生ゲームのようなお話!!

日本よりも税金が高いアメリカですが

*    例:W2フォームで自分が選んだ天引き率にもよりますが
    収入のおおよそ1/3が税金として払い込みます。

そして、事業主でなくても(日本も2年ほど前から変わったんですよね、確か)
確定申告のようなTax Returnをします。

その際、扶養者控除というのがあるのですが
未成年(16歳以下)に対してのチャイルド・ディダクション(だったと思います。項目名)
そこで控除される金額が大きい(といっても数百ドル)ことや
扶養者控除のところで控除される金額を増やすために
アダプト(子供を養子縁組する)する人がいるというお話でした。

税金を少なくする節税のために子供を養子縁組する・・・

何だか、悲しい出来事です。

でも、計算してみると・・・
合わない!日々かかるお金などなどとこの控除額を考えると
絶対に日々のお金の方がかかります!!

この人生ゲームのようなお話・・・
(なぜ人生ゲームかというと、人生ゲームって最後に子供も幾らと計算されてしまうから)
どこかでお話が入れ替わってるのかも知れません。

さて、SNSの友人のところでみた「人間関係理論」
普通の占い?と思いながらやってみたら
占いでなく当たっていました!!

http://www.hrs-net.com/cgi-bin/input.html

そこで話題に上がっていたのが「タブー」という項目。
このタブーは自分のタブーなのか、人からのタブーなのか。
私の結果では、自分がされて嫌なことでした。

私のタブーは
ペースを乱される、しつこくされる事
誠意と義理が感じられない事
口の訊き方が悪い事
でした!

よかったら、一度やってみてくださいね☆


下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/25/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

進行中!

とある画家さんのご協力で動いているお仕事があります。

劇的!な出会いで知り合った画家さんです。

SNSで出会ったのですが
最初、何気なく話していた中で
あれ?もしや?で話していたら
何と!彼のお母様と私が知り合いだった!!という
出会いでした!

もう他界されているのですが
彼のお母様の言葉で励まされたり・・・
渡米するきっかけにもなった方です。

ちょこっとその画家さんのプロフィールを。

アメリカ留学時代に
サンノゼタイムス主催絵画コンクールにてグランプリ受賞。
カリフォルニア州絵画コンクールにてグランプリ受賞。
同作品はニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久保存される。
大阪市長賞受賞。

このお仕事はアメリカで展開していく予定です。

いつか逆輸入で日本でも展開していけるように
頑張りたいです!!

そして・・・・出逢いに感謝したいと思います。

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/23/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

やっと!

売り出されるようです!

ウォシュレット!!

でも、蓋は付いていないそうです。

ニュース・キャスターは
これを見て「うぅ・・・」と唸っていました。

どうにも気持ち悪そうでした。


価格は2700ドル~らしいです。

日本に最初出た頃も、日本人も
このキャスターと同じ気持ちだったと思います。

暖める?温水で洗う?

興味はあっても、実際使ってみないと
ウォシュレットの心地よさは分かりませんよねー

01/23/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

excuse

今日は、お休みについてのお話です。

あるところで大学で病欠の際に
診断書が必要だという話が載っていたので
(正確には診断書なのかレシートなのかわかりません)

アメリカだったら・・というのを書いてみようと思いました。


アメリカでは、excuse ペーパー?だったかな。
そういうのをお医者様でもらえます。

勿論、無料です。

この日、この名前の人間は当病院へ来ていました。

こういう内容のものです。

これは会社への提出も出来ます。

お医者様だけでなく
裁判大国らしく、裁判所などでも
このような書類を(といってもメモのような紙)を
くれます。

日本はまだまだ、親のお金で大学へ行く人が多いですよね。

アメリカでは、親のお金で行く子も多いですが
自分で稼いでいく子もかなり多いです。

学費を稼ぐ間、休みを取り、再び学校へ戻る子も沢山いますし

高校生のうちにスカラー(奨学金)をいくつか取るという方法も
ちゃんと進路相談のようなところで教えてもくれます。

さて、この奨学金、卒業後返金が必要な奨学金と
返済不要のもあります。

学費、寄宿舎代、教科書代などなど色々費用はかかりますが
色々な奨学金があるので、生活まで出来る子もいるようです。

私も親のサポートで学校へ行ってたので
偉そうなことは言えませんが
アメリカと日本、どうしてこういう所があまりにも違うのかなと
思いました。

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/22/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

日本人の私には無理ですっ!!

日本で通勤電車の中でお化粧をする人がいると聞いたことがあります。

私も時間が無いときは、運転の合間に(本当は危ないのでやめましょうね)
お化粧をするときがあります。


(しかし、基本!!ノーメイク派なので、お化粧は週に一度するかしないか・・です)


マスカラを器用に塗ったり、アイラインもかけちゃいます!

でもでも!!

先日!!凄い人を見ました!!!


朝、信号待ちしている時に
何気なくバックミラーを見たら・・・

そこには!!

歯を磨いてる人が・・・・

見間違い?
誰だって思いますよね。

そして、再度確認!!

やっぱり・・・磨いてる・・・。

信号が変わった後も、磨いていました。


車の中で歯磨き??
じゃぁ、ぐちゅぐちゅぺーは??

そう疑問を持ちますよね?

でもでも!
アメリカ人って・・・
アメリカ人って・・・

ぐちゅぐちゅぺーをあまりしないんです。

というより、ぺっ!ぺっ!と吐き出すだけの人が多いんです!!

私たち日本人は何度もぐちゅぐちゅぺーしますよね。

でも!!彼らはしないんです!!!

じゃあ、歯磨き粉が特殊なの?と聞かれたら・・・

泡の出方とか日本と同じです。

本当に、本当に

車の中で歯を磨いている人は初めて見ました!!


下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

01/22/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

« | »

Recent Posts

  • iPod touch
  • 日本生まれのアメリカ専用
  • エイティー・96
  • 去年の今頃・・
  • 移植の輪
  • キリスト経も商品に。
  • とうとう・・アメリカでも?!
  • 自粛
  • アメリカの輸入食品の検査
  • ハリー・ポッター

Mille Rose Inc

Subscribe to this blog's feed

Favorite Blogs

Categories

  • ::: お仕事関係日記 ::: (18)
  • ::: アメリカ生活情報 ::: (296)
  • ::: プライベート日記 ::: (48)
See More

LINK

September 2007

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Clock

Archives

URL of this blog


Email the URL of this blog
Powered by Typepad