Mille Rose*アメリカ・東海岸から☆

米国・東海岸から海外生活のこぼれ話 ファッションに関する情報を発信!! 商用・個人輸入代行業

Wii が欲しくなっちゃったw

私年代にとって、家庭でゲームが出来るようになったのって

大人になってからです。

ニンテンドウが出たときは、本当に画期的でした!!

その後、ニンテンドウからプレステ派になりましたが。

プレステ3も買わず、Willも買っていない私でしたが

いまさらですが・・Willが欲しくなった!!!

なぜかというと・・

Will Sportsでダイエットは可能!というニュースを見ちゃったからですw

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070117_wii_sports_diet/

この写真を見ても、確かに・・痩せています!

6週間で、約4キロのダイエットに成功したそうです。

ああー!

Wiiが欲しいーーー!

でも、、確か・・未だに品薄状態だったはず。。

お知らせ:オンラインショップ!!間もなくオープンです!!
        shop blog :http://blog.daikou.us/
      ショップ用ブログも書いていますので、お見逃しなく!!
      (ここのブログとはまた違った内容です☆)

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/22/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

かなり日が開いてしまいました。

書こう、書こうと思いつつ、、、まとまった時間が無いと書けません。。

ここがSNSとの違いかな・・・と思っています。

さて、そんな訳ですのでニュースからです。

今日のニュースで、ポケットに入れてあった携帯から発火し

体の50%に焼けどを負った男性。

男性だとポケットに入れてることが多いですよね。

どの携帯会社のなのかも書いていなかったので

自分の身に起こったら・・・・と思うと怖いです。

ホテルのバスルームで起こった事故らしく

$75,000 のダメージだそうです。

今後、どの携帯会社のどの機種なのか

発表されていくのでしょうか・・・。

発表されないままのような気がします、、、

お知らせ:オンラインショップ!!間もなくオープンです!!
        shop blog :http://blog.daikou.us/
      ショップ用ブログも書いていますので、お見逃しなく!!
      (ここのブログとはまた違った内容です☆)

こちらもお願いします!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/17/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

アメリカ人は働かない。

よく言われます。
「アメリカ人って働かないでしょ?」

いいえ、違います。

アメリカ人だって、日本人だって、何人だって
働く人は働く、怠ける人は怠けます。


国民性?それは、少しはあるでしょう。

アメリカ人が一番大事にしているのは


      「会社」ではなく「家族」


そして、「家族」のために少しでもいい収入を得ようと
努力はします。=働きます。


「日本は学歴社会」だと言いますが、肌で感じるのは日本以上にアメリカの方がもしかしたら「学歴社会」かも知れないという事です。

冬は、大学対抗のフットボールに、米国民は一喜一憂しています。
地元のゲームのある日と無い日では、外食産業の売り上げが極端に変わります。


そのゲームを応援するとき・・
「自分の出身校を応援する」これがある意味ステータス。

アメリカでは、私立の大学(日本でも有名なハーバードとか)に入るのもステータス。

しかし、数ある大学の中で州立大学に入るのも
大きなステータス。


もちろん・・・日本と同じく、州によって学力格差はあります。

同じ”A”でも○市と▲市では違ったりします。


・・と大学、学力の話にそれてしまいましたが・・・。



アメリカの会社の多くは、固定給制です。
幾ら残業をしても、残業代は出ません。


これは、日本のサービス残業とは大きく違います。

職種によっては、毎年の交渉時にある程度見込まれる残業も自分の中で含め、会社と交渉しなければいけません。

アメリカ人は働かないのではありません。

給料体制が、今日本が変わろうとしている体制だから
残業をしないで済むようにしていること。

そして、一日をいかに過ごすか、タイムマネージメントすることに日本人よりも優れているかも知れません。



勿論・・サボる人は世界中どこでも、どの国民であっても
うま~~くサボります。


一概には言い切れないって事が言いたかったのです。

お知らせ:オンラインショップ!!間もなくオープンです!!
        shop blog :http://blog.daikou.us/
      ショップ用ブログも書いていますので、お見逃しなく!!
      (ここのブログとはまた違った内容です☆)

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/12/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

ちょっと変わった日本食

今日もネタが無いので、ニュースからですw

海外の日本料理店で出される「ちょっと変わった日本食」を

“選別”する制度を、農林水産省が検討しているとの事です。

「ちょっと変わった日本食」日本人経営で無いと、”これは違うだろう・・・”と思うもの

見かけることあります。

でも、それは日本食に限らないと思います。

中華でもそうだと思います。

本場の中国の味では決してないと思うのです。

同じ中華でも、日本のとアメリカのとでは、全然味付けが違います。

アメリカのは、味付けは濃く、オイリーなものが多いです。

でも、日本で食べる中華は味も繊細で、脂っこいものも中にはありますが

そうでない物もたくさんあります。

こちらで、日本人相手にビジネスをしているチャイニーズレストランでは

「うちのシェフは横浜の中華街で○○年働いていた」とオーナーから

話されたこともありましたし・・・・。

マックなどファーストフードでも、アメリカで売られているものと日本で売られているもの

違います。

なので、「ちょっと変わった」これって日本食だけじゃないんじゃないかな・・と思いましたw

お知らせ:オンラインショップ!!間もなくオープンです!!
        shop blog :http://blog.daikou.us/
      ショップ用ブログも書いていますので、お見逃しなく!!
      (ここのブログとはまた違った内容です☆)

こちらもお願いします!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/11/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

日本の携帯機種でアメリカのサービス

今年こそは、毎日更新しようと思っていたのに!!

出来ていません。。。

忙しいって言い訳になるから、したくないのですが、忙しい日々を過ごしていました。

そんな忙しさの中でも、テレビでチェックしたりはしています!

アメリカ在住の日本人には嬉しい情報!

KDDIが日本の携帯機種でアメリカでのサービスを開始するそうです!

http://www.kddimobile.com/jp/index.htm

このサービスが開始されたら、アメリカ在住の私たちも、日本語で携帯から

メールが打てます♪

日本の素敵な携帯を使えます♪

ほんの些細な事ですが、日本語でメールを打てる、打てないって

大きな事なんです。

日本語で打てるようになると、日本がもっと身近に感じられます♪

サービス開始時期はまだ公表されていませんが

今から待ち遠しいです。

公表されて、ゲットしたらまたお知らせしますね☆

お知らせ:オンラインショップ!!間もなくオープンです!!
        shop blog :http://blog.daikou.us/
      ショップ用ブログも書いていますので、お見逃しなく!!
      (ここのブログとはまた違った内容です☆)

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/09/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

スタバもいよいよ!

いよいよ、スタバもトランス型脂肪酸を含む食品の販売を、一部の店舗で中止することになりますね☆

このトランス型脂肪酸・・・・前にも記事に書きましたが・・・

アメリカ人は日本人の5倍~10倍を一日に摂取しているそうです。

そんなアメリカでも、近年このトランス型脂肪酸が0gの商品が

たくさん出回っています。

この表示を見ると、どちらにしようかと悩んでいるときの

決定打になります。

味も、トランス型脂肪酸が入っているものも

そうでないものも変わりませんし、値段も変わりません。

日本でもそろそろ、トランス型脂肪酸0gの商品が出てきているんでしょうか。

健康のために、サプリも必要ですが

こういうところからも健康に気をつけたいですね☆

お知らせ:オンラインショップ!!間もなくオープンです!!
        shop blog :http://blog.daikou.us/
      ショップ用ブログも書いていますので、お見逃しなく!!
      (ここのブログとはまた違った内容です☆)

こちらもお願いします!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/04/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

アメリカで賀正!

昨日は元日で、手作り御節と雑煮を食べました♪

その中身をちょこっとご紹介です♪

今では、色々な御節の材料も、出来合わせも買える様になりましたが
頑なに・・手作りでがんばりました♪

そして、大掃除・・・・・は出来そうになかったので
小掃除をしましたw

暖炉の上を模様替えしたのですが・・
イマイチ・・・・。

こちらはキッチンのカウンター上です。

これも・・まとまりが無いですよねw

後で手直ししますね♪

お知らせ:オンラインショップ!!間もなくオープンです!!
        shop blog :http://blog.daikou.us/
      ショップ用ブログも書いていますので、お見逃しなく!!
      (ここのブログとはまた違った内容です☆)

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/03/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

私もやっと2007年

あけましておめでとうございます。

本年もなにとぞ、よろしくお願いいたします☆

私も15分ほど前にようやく2007年に突入!!

日本の皆さんよりも14時間遅れです。

アメリカは時間帯が4つ(正確には5つ)あります。

アメリカ一番に年明けを迎えるのは私たち東海岸(イースタンタイム)時間。

そして、次に1時間遅れでシカゴがあるセントラルタイム。

そして、イースタンから2時間遅れのマウンテンタイム。

3時間遅れのウエスタン・タイム・・・そして、ハワイの時間です。

アメリカでは、年明けに花火が打ち上げられます。

今年のマンハッタンでの年明けは911以来の賑わい。

CNNのインタビュアーが、警備中の警官にもインタビューし、答えているところが

アメリカらしいなーと思いました。

ちなみに、彼の2007年の抱負は、「禁煙」だそうですw

今年は、去年に学んだこと、準備してきたことを

動き出していきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします☆

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

01/01/2007 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

バリアフリー

昨日のニュースで、バリアフリーで署名活動がされているとありました。

駅もですが、駐車場でも日本よりアメリカの方が

バリアフリーが進んでいます。

駐車場から段差なくお店に入れるようになっていますし

駐車場の一番いい場所はハンディーキャップの方のために

リザーブされ、そこに駐車すると罰金も取られます。

また、妊婦さんやベビーカーでの子供づれの方専用の

駐車スペースもあったりします。

車社会だからかもしれませんが、日本でも

アメリカと同じくらいまで取り組みが進んでくれるといいですね。

こちらもお願いします!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

12/29/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

明かりの消えたイブ

昨日は、クリスマス前日=イブでした!

最後のクリスマス・ショッピングをする人でモールなどは

かなりの混雑でした。

そして、そのクリスマスショッピングの後の街・・・

明かりも消えて、ファースト・フードでさえ7時には閉店していました。

例年、クリスマス当日の夜がこのような

状態になるのですが、今年はイブが日曜日だったこともあり

レストランなども早終いだったようです。

今夜の我が家は、ステーキです☆

(七面鳥は焼いた事がなく、家族も食べてくれないので)

また明日はプレゼントを自分の気に入ったものと交換してもらう人で

お店がごった返す日になります。

(アメリカでは、ギフトレシートといって、金額の載っていないレシートをお店で

購入時に別途くれます。それをプレゼントと一緒に入れます)

少し味気ないですが・・・贈る人のことを思い、選んだプレゼントを

他の物と交換されちゃうんですから。。

アメリカ的な合理的・・・・なんでしょうか・・ね。

皆様、メリー・クリスマス♪

こちらもお願いします!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

12/26/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

« | »

Recent Posts

  • iPod touch
  • 日本生まれのアメリカ専用
  • エイティー・96
  • 去年の今頃・・
  • 移植の輪
  • キリスト経も商品に。
  • とうとう・・アメリカでも?!
  • 自粛
  • アメリカの輸入食品の検査
  • ハリー・ポッター

Mille Rose Inc

Subscribe to this blog's feed

Favorite Blogs

Categories

  • ::: お仕事関係日記 ::: (18)
  • ::: アメリカ生活情報 ::: (296)
  • ::: プライベート日記 ::: (48)
See More

LINK

September 2007

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Clock

Archives

URL of this blog


Email the URL of this blog
Powered by Typepad