Mille Rose*アメリカ・東海岸から☆

米国・東海岸から海外生活のこぼれ話 ファッションに関する情報を発信!! 商用・個人輸入代行業

アメリカが好きな理由

なぜ、アメリカに住み続けているのか・・・

そんな事を考えてみました。


日本で暮らす方が色々な面で楽かも知れません。

それでも、住み続けている・・・・


理由はいくつもありますが

外から日本という国を見れることや
都会と自然が共存しているところが
一番大きいと思います。

アメリカでは自然を大事にし
区画も商業地、住宅地、そしてきちんと何%かの自然を
残すようにされています。

そんな少しばかりの自然で
先日、鹿に久々に遭遇!!!

そこは、片側だけでも2車線の計4車線の道を横断していました!!

最初、犬?・・? でも・・・大きい?? 大き過ぎ・・?と
運転しながら見ていました。


2頭の鹿が優雅に走り去っていきました♡→ܫ←♡

気のせいか目があったような気もしました!!
こんなところが好きな理由だと思います。



                             .。.:*・゚♡゚・*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。♡.。.:*・゚♡゜*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。 

                                         お知らせ & お願い
                             手違いにより、URLを一時的に
http://mille-rose.weblogs.jpに
                             させていただきます。
                             申し訳ございませんが、リンクなどの変更をお願い致します。

 
                              .。.:*・゚♡゚・*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。♡.。.:*・゚♡゜*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。 




下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

06/14/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (4)

子供のためのトイレットペーパー

昨日、スーパーで見つけた可愛くって楽しい商品の
ご紹介をさせていただきますね☆


Cottonelle 社の出している
For Kidsというトイレットペーパーです!

可愛いでしょ~~♪

わんちゃんの足跡がペーパーにプリントされていて
1回分の切るところにわんちゃんがいます☆


これなら、使いすぎも防げます!!!


大人の私でも、可愛いさが気に入って買ってしまいそうになりました!!!


きっと、次にトイレットペーパーを買うときには
これを買っていると思いますw

 
                            .。.:*・゚♡゚・*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。♡.。.:*・゚♡゜*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。 

                                         お知らせ & お願い
                             手違いにより、URLを一時的に
http://mille-rose.weblogs.jpに
                             させていただきます。
                             申し訳ございませんが、リンクなどの変更をお願い致します。
 
                              .。.:*・゚♡゚・*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。♡.。.:*・゚♡゜*:.。.♡.。.:*・゚♡゚・*:.。 







下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

06/11/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (6)

処方箋

最近、私のホームドクターのところでは
試供品のようなお薬をくれます。

1週間分から多いときは1か月分も!!!

お薬によって異なりますが
保険を使っても20ドルから30ドル(1か月分)のでも
サンプルとしてもらえます。

そのサンプルを使って、症状が和らいだり
改善した場合、ドクターへ連絡をして処方箋を貰います。

最近は、その処方箋も紙で貰うのではなく
ドクターから直接自分の使っている薬局へ送ってくれます。

先日、アレルギーのお話を書きましたが
アレルギーのお薬も、1週間分でしたがサンプルを貰いました。

効き目があるかな・・?無いかな・・?のうちに
サンプル分を使ってしまい、そのままそのお薬の処方箋を
貰ったのですが・・・・

ふと・・思ったことですが
製薬会社とそのドクターのつながりの太い会社の
サンプルを貰って、そのまま患者は購入しているのでは!?

だとすると・・・
癒着ってあるのかな・・・と素朴に疑問に思いました。





下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

06/08/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (2)

出産数の少ない一日

昨日の時点では、処方箋について書こうと思っておりましたが
今朝のニュースで驚き!!だったので違う記事にさせていただきますね。

さて、日本はもう日にちが変わって7日になりましたが・・・・

アメリカはまだ・・・6月6日です。

さて、今日は出産を控える妊婦さんが多いとニュースで言っていました。

なぜかと言うと・・

2006年6月6日で、666と6が3つ並びます。
記憶にまだ残っているあの【オーメン】の中に出てくる悪魔の数字とされる666に
なるため、今日出産しないようにしている妊婦さんがいるとの事でした。

ニュースの中で、666を検索すると多数出てくるとありましたので
早速、私もグーグルで検索してみました。

666 の検索結果 約 111,000,000

凄い数です。

日本でなら・・・4のつく番号を嫌いますが・・・
それでも出産を避ける人が沢山いるわけではないですよね。


そして、この666にオーメンのリメイク版が
世界で公開されるそうです。

オーメンオフィシャルサイト:
http://movies.foxjapan.com/omen/









下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

06/07/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (4)

女の子の夢工場

自分が子供の頃にあったら
絶対にマニアになっていそうなお店のご紹介です。

*日本にも上陸していますが・・・・

Build a Bear Workshopです。

ここでは、綿の入っていないぬいぐるみを選んで

そのぬいぐるみに着せる服を選びます。

そして、係りのお姉さんのところに持って行き
綿を入れてもらいます。

(その機械は、綿がふわふわと舞っているのが見えるポップコーンメーカーのような姿)

その綿を入れる作業をポンプを脚で踏んで
自分も作業の一役を買います。

綿の入れ具合を好みの量にしてくれるので
一旦抱きしめて、そのさわり具合をチェックします。

次は、ここの最大の見せ場!!

赤またはチェックのハートを一枚選んで
ぬいぐるみの中へ。

普通に入れるんじゃありません!!

ぽっぺや、ハート(心臓)に擦り付けて
最後に願い事、メッセージをハートに向かって囁き
ちゅっ!

そのハートを入れたら、お姉さんが慣れた手つきで
ぬいぐるみを縫製してくれます。

そして、シャワーを浴びさせて
(お水でなく、エアー(空気)が出ています)
余分な綿を洗い流す・・という意味だと思うのですが・・・

そして、ドレッサーの前に行き、服を着せてあげ
設置されているコンピューターで登録手続き。

子供にもわかるように
キーボードは、色で指定してあります。

登録する際は、ぬいぐるみについているバーコードを
バーコードリーダーで読み込ませます。

そしてレジへ持っていくと、バース・サティフィケート(出産証明)をくれます。

なぜ、ここまで詳しいか?って言うと
行ってきたからですw

大人であっても
上に書いた頬に擦り付けたり、願い事をしてチュッをしたり・・・
全ての動作を要求されますw

何かの記念時のプレゼントに最適だと思いました!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

06/04/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (6)

報道の違い

ネットでの閲覧になりますが
日本のニュースを見ていると本当に信じがたい事件が
沢山あります。

では、アメリカでは?
と考えてみたところ、このようなニュースは余り無いです。

これはそういう事件が少ないのか・・というとそうではありません。

そのような事件もありますが
報道することにより、それを真似た事件が起きることを防ぐ意味で
報道されないと聞きました。

たとえ、報道されても
日本のように執拗に追いかけたりはしません。

先日のひき逃げ事件でも
事細かに報道されていましたよね。

そこまで、追いかけて、続報を流す必要があるのか・・
そう思うと私の中で疑問符が浮かびました。

また、朝やお昼のニュースで
ゴシップネタが流れることもあまりありません。
(ほぼ皆無と言っていいくらいです)

報道によって、傷つく人もいるのでは・・・?
「報道の自由」
尊重されるべきことですが、ある一定の線引きがあっても
良いのではないだろうか・・・と日米の報道を見ていて思いました。







下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/31/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (8)

LANパーティー

最近、アメリカのティーン・エージャーの間で
流行っているパーティーのひとつがLANパーティー。

一人の家にモデムとコンピューターを持ち寄って
みんなで同じオンラインゲームを同じサーバーで
BawLSというエナジードリンクでエネルギーを
摂って朝まで遊ぶという何とも・・クライ?パーティーですw

日本でいうゲーマーさんたちのパーティーみたいなものでしょうか。

ただ、このパーティーをしている子たちは
普段から引きこもりとかゲーム命!な子ではないようです。

最初LANパーティーと聞いて
うん?何?・・と思ってしまいましたw

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/30/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (6)

リアル・テレビ

アメリカでは、今リアルテレビが大人気!!

一般の人たちがいっぱいテレビに出ています。

・モデルを目指す人たち
・起業目指す人たち(これは終わったかも・・)
・男女共同生活をするお話

そんな色々な番組の中で
今はまっているのが
my super Sweet 16です。

日本では成人=20歳が大きな節目になっていますが
アメリカでは、16歳が大きな節目です。(特に女の子)

この番組では、セレブな子供たちのパーティーの準備から
パーティーまでをドキュメンタリーな感じで
追っていく番組です。

誕生日プレゼントには高級車。
パーティー会場もホテルや大きな会場。
そこにはバンドが呼ばれたり・・・

ドレスを買うために、フランスやイタリアへ買いに行く親子もいます。

日本もアメリカも「セレブ」時代ですね。

「セレブ」の定義って何なんだろうねって友達と話したことがありました。

それにしても・・・
これだけのパーティー・・総額で凄い金額です!!

可愛い子供ために一生懸命してあげたい親心もわかるのですが
これだけしちゃうと・・・将来、何かあったときに
この子はどうなるんだろう・・と心配してみたり。

親ばかは世界共通ですね☆

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/23/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (6) | TrackBack (0)

本場なのに・・・・

今日は某所で拝見した日記から・・です!

今、日本のマクドナルドでは
海老バーガーが出ていますよね。
(これは確か限定から定番に昇格したんですよね?)

それ以外でも、季節限定が沢山ありますよね♪
バーガーだけでなくシェイクも!!

そんな日本に比べ・・・
本場、本国のアメリカでは
そういう季節限定とかたま・・・・にありますが
日本のようにはありません。

今、アメリカのマクドナルドなどのファーストフードが取り組んでいるのは
カロリーを低くすること。

カロリーも大事ですけれど
日本のような季節限定の商品も増やして欲しいです。

(あまり利用はしませんが)

現金を持ち歩かないアメリカに対応してか
ファーストフードでも、クレジットカードが利用できます。

手数料が気になるところですが
これだけ多数のお店のある大手ファーストフードであれば
手数料を低く設定しても・・・・
ですよね、きっと。

私は、ウエンディーズでたまに出る
マッシュルーム・メルト(のような名前でした・・・)
が好きです☆

日本にもあるのかどうかは・・・わかりません。


下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/21/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (6) | TrackBack (0)

ジャパニーズ・パーマ

正式名称がこれだったかどうかは・・・定かでは無いのですが。

先日ニュースで見ました(またニュースのチラ見記事ですw)

今、ニューヨークで流行っているパーマが
ジャパニーズ・パーマ。

日本人美容師の予約なんて半年先でも
取れないらしいです。
(うーん、本当なんでしょうか。)

さて、そのジャパニーズ・パーマ。

何かと言うと・・・


ストレート・パーマです。

国籍、人種を問わず、ストレート・パーマが
このアメリカで流行っているとのことでした。

実際、ストレートの人を多く見かけるか・・といえば
見かけませんw

私はそれよりも!!
形状記憶パーマ(デジタル・パーマ)が気になっています!!

いつもして頂いている日本人のヘア・スタイリストさんに
聞いてみたら・・・・・

まだアメリカでは、開発途中だそうです。

やはり、日本へ帰った際に
美容室に行くしかない!!

巻き髪が大好きなので
やりたいんです!!

こういう時に美容室の検索サイト(既存でもありますが)
もっとお客様の声を反映させたようなサイトがあれば・・・と思います。

年に何回かでは、せっかく気に入った美容師さんが
辞めて別のお店に変わっていたり・・・で
一人の方に決められないんです(><)

・・・それにしても
ストレート・パーマ=ジャパニーズ・・・って
凄いネーミングの仕方ですよねw



下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/20/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (4) | TrackBack (0)

« | »

Recent Posts

  • iPod touch
  • 日本生まれのアメリカ専用
  • エイティー・96
  • 去年の今頃・・
  • 移植の輪
  • キリスト経も商品に。
  • とうとう・・アメリカでも?!
  • 自粛
  • アメリカの輸入食品の検査
  • ハリー・ポッター

Mille Rose Inc

Subscribe to this blog's feed

Favorite Blogs

Categories

  • ::: お仕事関係日記 ::: (18)
  • ::: アメリカ生活情報 ::: (296)
  • ::: プライベート日記 ::: (48)
See More

LINK

September 2007

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Clock

Archives

URL of this blog


Email the URL of this blog
Powered by Typepad