Mille Rose*アメリカ・東海岸から☆

米国・東海岸から海外生活のこぼれ話 ファッションに関する情報を発信!! 商用・個人輸入代行業

何を食べるのかと聞かれても・・・・

今日はアメリカはサンクスギビングデーで祭日です。

**サンクスギビングデーについては、去年に書いたものをご参照ください♪

     http://mille-rose.weblogs.jp/blog/2005/11/post_d9de.html

上の記事にも書いていますが、この日は家族で集まり

ターキーを食べます。

日本人でも、ご主人がアメリカ人だとターキー料理をされる方が多いみたいですが

なんと!在米歴長いのに私は一度も作った事が無いのです!!!

昨日、アメリカ人の知り合いに

「君は明日ターキーを食べるのかい?」と聞かれたので

正直に答えました!

「ターキーは一度も作った事が無いし、あまり好きじゃないから、家は明日は竜田揚げよ」

と答えました。

勿論、竜田揚げなんて英語ありませんので(無いと思います、、、)

ソイソース(お醤油)テイストのフライドチキンと言いました!

すると、相手の方から返ってきた返事は

「勿論、フライドライス(炒飯)も作るんだよね?☆」と明るく聞かれました!!

うーん、私の中では、”フライドライス(炒飯)”って中国の食べ物って

意識があります。

なので、「フライドライスは違うでしょw」と笑顔で答えました!!

ターキーのあの姿が・・・どうしても・・怖くって

食べられない、調理できないなんです。

お魚は、3枚卸でも、たたきでも何でも出来るのに

なぜか、ターキーやチキンさんの姿が怖い私です、、、

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/24/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

とうとう!アメリカにもPS(プレステ)3~~!!

とうとう!アメリカでも17日にPS(プレステ)3が発売されました!!!

昨日、息子が夜中の12時過ぎに
予約するのを忘れていたから、買いに行くために並びに行こうかな・・と行っていましたが・・

                    時すでに遅し!!

前日の夕方から並んでいる人もおり、各店での入荷数も一桁だったり・・で
12時から翌日の10時オープンの為に並んでも遅すぎ!です!!

まして、24時間営業の量販店もたくさんあるアメリカ・・・
並ぼうとしてた時間には、売り出しているお店さえあります。

ebayでPS(プレステ)3を検索したら・・・
わんさか!ありました!!!

一番高いものは2000ドル台。

予約をしたレシート画像を載せている人もたくさん!!!


日本でも又売りの為に買いだめした人もたくさんいたとの事。

きっと、アメリカも同じ状態になるでしょう!!
(・・・・と息子にも言い切ってしまいましたし・・・)

PS(プレステ)3人気は、日本よりもアメリカの方がすごいかも!です!!



こちらもお願いします!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/18/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

お天気

寒くなったり、暖かくなったり、急に天候が変わったり・・・
体調がおかしくなりそうな気候です。

アイコン表示でお天気と気温を教えてくれる無料ソフトの
Weather Bug を使っています。

http://weather.weatherbug.com

でもでも!!
先ほど、Weather Bugでググってみたら・・・

スパイウェアが入っていると!!!!


気温を摂氏または華氏どちらでも、表示を選べることも
あって、ダウンロードして使っていたのですが。。。
(色とかもカスタマイズできます。今私はピンク色にしています)


うう。
便利で無料・・・・
PCのスキャンをしてみます!!


それ以外は、とっても役立つBugちゃんです!!








こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/17/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

自分で守る個人情報

個人情報が、盗まれる!

日本でもこういう事、たくさんあるかと思います。

アメリカでは、自分のことは自分で守れ!という事なのか

自分の個人情報を守る保険があります。

自分の信用状況に何かあった場合、この保険に入っていると

助けてくれるというものです。

盗まれた情報への被害に自分で時間を費やさずに

ここに頼みましょう!という事で、今なら無料でモニターしてくれるそうです。

やはり、お国柄なんでしょうか。

日本でも、こうして自分で守っていく方向にいずれいくかもしれませんね。

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/13/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

あやしいコマーシャル

アメリカではとっても!とっても!怪しいコマーシャルがたくさんあります!!!

そのひとつ・・・

最初に男女3人が出てきて

一人目「私はこれで月に3000ドルの収入を得ました!」

二人目「私はこれで月に5000ドルの収入!しかも!パート的な時間でです!」

三人目「私はこれで7000ドル儲けています。人生が変わりました」

こんな感じで始まります。

そして、終始彼らは登場し、信じられないかも知れないけれど
これだけの収入が得られる!と言う事を言い続けます。

しかし・・・・・
何を売るかいわないんです。

詳細はウエブで!

そんな・・・・

今時・・こんな手口で申し込む人・・いないだろうな・・と思いつつも
これだけTVでのコマーシャルが出来るだけの利益は生み出しているんだろうな・・と
思ってみたり。。。

あやしいコマーシャル、日本では見かけませんよね。
テレビのコマーシャルでなんて!

アメリカン・ドルーム気分で申し込んじゃう人が
いるって事でしょうね。。



こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/10/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

風邪引きさん

世界中で、風邪が大流行ですよね。

私も先週から風邪引きさん。です。

最初、鼻風邪だったのに
他でまた種類の違う風邪を貰ってきたのか
今度は、咳と頭痛と微熱です。

一気に熱が上がってくれると逆に楽になるのかも知れませんが
微熱なだけに、普段通りの生活をしてしまいます!!!

私が普段風邪の時にお世話になっているお薬のご紹介♪

咳の風邪の時には、効果覿面!です!!

症状に合わせたものを選べるのもこの会社の風邪薬の特徴です!!





Rd


咳だけのときはこれを使っています!









Tt



糖尿病の方用なんてのもあります!









Now




これは今私が服用しているものです☆






風邪って本当に辛いですよね。

今、風邪を引かれている方・・・・
お大事になさってくださいね。






















こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/09/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

養子縁組・アメリカ

 

先日からマドンナの養子縁組で騒がれていますが

アメリカではたくさんの人が養子縁組をしています。

 

 

養子縁組について触れてあったニュースを引用しますね。

以下は引用部分です。

 

 

外国人との養子縁組の増加はハリウッド特有の現象ではなく、全米の傾向。

米国の年間養子縁組件数は約13万人。

うち外国からの養子は2万~3万ドルの費用がかかるにもかかわらず、約2万3000件に達し、90年から3倍に増えた。 

 

引用終わり。

 

 

アメリカでは、孤児になった子供を子供に恵まれない家庭や

自分たちの子供もいるが、養子も貰う人などなどさまざまです。

 

日本ではまだまだ、養子縁組に対してオープンでない部分があるかと思います。

 

他国民のアメリカですから、自分と肌の色の違う子供を養子縁組する場合もあります。

 

親から見捨てられた子供・・・小さい子供だけでなく

ティーンの子供もそういう境遇の子供がたくさんいます。

 

私も、長女から自分の友達が妊娠をし、その後親から親権放棄されたから

その子とその赤ちゃんを養子縁組して助けたいと数年前に言われました。

 

どうすれば一番良いか・・悩みに悩みましたが

当時、離婚直後で自分と子供を養うことだけで

精一杯だったので、養子縁組はしない事になりました。

 

ただ、必要であればご飯を食べにきたり

家を実家のように思ってくれていいとは伝えましたが。

 

今も一人、親から親権放棄された子供さんを預かっています。

 

 

前にもここに書きましたが

ある日突然、親から直ちに家から出て行け!と言われた子です。

 

 

先ほど引用したニュースにあったもうひとつの内容ですが

黒人女性のコリーン・ハリス英人種平等委員会戦略局長が

「マドンナさんは彼を救いたかったのだろう」と。

そして、理解を示しつつも、アフリカの貧困救済は

裕福な生活への当たりくじよりも、家族一緒の健全な生活が支援できたはずだった」

と新聞でおっしゃっていたそうです。

マドンナは今回の養子縁組以外にも、寄付もたくさんしています。

その上での養子縁組。

 

色々な問題があるかと思いますが

同じ女性として、母として

マドンナの行為は尊敬しています。

 

 

 

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/08/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

街の風景

日本はそろそろクリスマスの飾りつけとかが

街を飾っているというお話を知り合いから聞いて

アメリカとは違うんだなぁ・・と思いました。

10月は、ハロウィンの飾りつけを家の周りにします。

(ちなみに、トリック・オア・トリートは飾りつけのされている家にだけ行けます)

それが終わると、次はサンクスギビイングの飾りつけが家の周りにされます。

サンギビ<サンクスギビイング>が終わってから、クリスマスの飾りつけ。

後、2週間ほどでサンギビ<サンクスギビイング>です。

この1年は本当にあっと言う間でした。

そして、ブログなどを通してたくさんの方と出会え

実際にお会いできた一年でした☆

私もそろそろ飾りつけの準備をしなければ!!

今年はどんなツリーにしようかな♪

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/06/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

アメリカ事情:健康保険

日本では、健康保険といえば2種類で、国民健康保険もありますよね。

でも、アメリカでは国が発行する保険がありません。

だから保険に入っていない人もたくさんいます。

その保険に入らない?入れない理由・・

会社や団体で入らずに、個人で入ろうとすると月々の保険代がかなり高くなるからです。

保障内容で変わりますが、それでも、高いです。

そして、例えば家族で会社の加入している保険に入っていても

子供が大学生になる年齢(保険会社・内容により18歳のところとか20歳のところがあるようです)になるとフルタイム・スチューデントで無いと、保険でカバーされなくなります。

*アメリカの大学生をあらわす時に、フルタイムとパートタイムに分かれます。

フルタイムは、日本と同じです。

パートタイムは、自分でその学期に取る科目を決めて

その科目分だけ学校へ行く生徒を指します。(説明がうまく出来ない!!)

アメリカでは多くの子供が自分のお金で大学へ行くので

学費ローンを組む子や、上記のようにパートタイム・スチューデントとなり

学校へ行きながら働く子もいます。

保険の話からだいぶ外れちゃいました><

また、この学生の違いや保険も詳しく書いていきますね☆

こちらもお願いします!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/03/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

進路

普段、家族の事を書くことがあまり無い私ですが・・・・

母子家庭なので、十分な事をしてあげられない罪悪感のようなものは
すごくあります。

一番下の娘は、来年大学生になります。
丁度今、大学の決定時期になっています。

彼女は、将来医学の道へ進みたいので、それにあった大学を選ぶ事
そして、スカラー・シップ(奨学金)で行ける学校である事を
基準に選んでいます。

前にも記事に書きましたが、アメリカでは大学4年行った後も
もう4年間、もっと専門的に医学の勉強をして初めて、医師免許の試験を受けられます。

その為、この先8年間学校へ通うので、出来る限り奨学金を全額出してくれる
大学を一番の選考基準においています。

大学へ申し込みする際には
内申点の平均や模擬試験の点数などが必要になります。
実際の受験テストはありませんが、日々の成績で入れる大学とそうでない大学が
振るいに分けられてしまうので、日々宿題も頑張らなければいけません。

今、日本で騒がれている問題・・・

受験に対する制度をアメリカのように変えられれば・・と思いました。

すると、高校生も日々勉強「受験」勉強でなく「学校」での勉強に
力を入れなければいけなくなり、もっと変わっていくのでは・・・

そんな事を連日のニュースを見ていたので
ふと・・・普段あまり記事にしない家族のお話を書いてみました。

こちらもお願いします!! 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ぽちっと♪゛お願いします!

11/02/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink

« | »

Recent Posts

  • iPod touch
  • 日本生まれのアメリカ専用
  • エイティー・96
  • 去年の今頃・・
  • 移植の輪
  • キリスト経も商品に。
  • とうとう・・アメリカでも?!
  • 自粛
  • アメリカの輸入食品の検査
  • ハリー・ポッター

Mille Rose Inc

Subscribe to this blog's feed

Favorite Blogs

Categories

  • ::: お仕事関係日記 ::: (18)
  • ::: アメリカ生活情報 ::: (296)
  • ::: プライベート日記 ::: (48)
See More

LINK

September 2007

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Clock

Archives

URL of this blog


Email the URL of this blog
Powered by Typepad