Mille Rose*アメリカ・東海岸から☆

米国・東海岸から海外生活のこぼれ話 ファッションに関する情報を発信!! 商用・個人輸入代行業

namikiteru?

去年から?なんでしょうか。
とうとう、DoCoMoがアメリカにきたようです!

NTT DoCoMo USA

ゆっくりサイト内を確認していませんが
どうにも、サービスが開始されているのは

ナミキテルというサービスのようです。

日本語のメールが読んで送れるサービス。

数年前、こちらのAT&Tとの提携で
日本でも米国の携帯が使えるといわれていましたが
結局、使えないまま・・・。

日本の携帯は米国内で使えるのに

なぜ、使えないのか・・・不思議です。

きっと素人なのでわからないのでしょうが・・

日本へ行く際に、日本の携帯一式とこちらの携帯一式を
持ち歩くのって結構・・大変です。

早く、双方の携帯が双方の国で
使えるようになって欲しいです。

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/18/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (6) | TrackBack (0)

忙しい週末でした。(プライベートで)

プライベートで忙しい週末を過ごしていました。

以前、ブログでご紹介した記事のアメリカの舞踏会。

私の次女のpromがこの週末にありました!

仕事から帰って次女の出かける時間に間に合うかどうか・・
な感じだったのですが、不幸中の幸い?!のように
美容室で手間取ったおかげで
出かける前に見ることが出来、写真も数枚撮ることが
できました☆

↓次女のドレス姿です。
(ヒロシ社長が私と勘違いされてた一枚w)

この日のために、色々と用意し
当日もネサロに美容室にと・・
大忙しで準備の次女でした。

仕事で手伝ってあげれない私の代わりに
長女とその彼氏が色々としてくれました。

そして、昨日は母の日で
子供たちから、ジム、ダイエットに関するプレゼント♪を貰いました♪

欲しかったタニタのインナー・スキャンの体重計も♪

良く、姉妹(兄弟)のようなとか
友達のような親子関係と言いますが
私は、どこか一線きちんと引いて接するべきだと思っています。

実際に、友達感覚であったり
時には、子供にも甘えますが
やはり、女ひとりで育てている分
「親」として、一線を引き
人生の先輩となれるべく、頑張って生きようと思っています。

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/16/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (10) | TrackBack (0)

明後日は、母の日

 

昨日、1週間ぶり?にモールへ出かけました。

 

木曜日の夜だと言うのに

凄い混みよう!!

 

パーキングにも一苦労!!

 

「なんでだろう・・?雨降りだからかな・・?」と

思いつつ、モールの中へ入って納得!!

 

 

そうなんですよねー♪

母の日が近いから、それでお買い物されている人がいっぱい!!

 

子供らしからぬ、お父さんたちもいっぱいでした。

 

特に!!目立ったのがこの模様の紙袋!!

(画像は、ギフトカードですが・・)

 

 

Gc1




旦那様から奥様へ贈られるのでしょうね。

後、娘さんらしき人でも、この紙袋を持っている人は多かったです。

 

 

それにしても!

この紙袋のピンクと白の横縞だけで

Victoria's Secret

であることがわかります!!

どのショップかわかるくらいに、認識されているのって

少ないんじゃないかな・・と思います。

 

アバクロも確かに、紙袋だけで

アバクロだ!とわかりますが・・

(あれだけ大きく人の写真の入った袋も他のショップでは見かけませんものねw)

 

 

そう考えると、上質な紙袋にして、ロゴを入れるよりも

一目でわかるような特徴ある袋にした方が良いのでは・・・?と

思いました。

 

人が認識してくれるほど、流行らないといけないでしょうが

流行った後は、袋だけで「あそこで買ったんだ」 とわかるように

なりますものね。


下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/13/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (8) | TrackBack (0)

Mother's day

日本のG.W.も明け・・
デパートやオンラインでも母の日商戦の
最終になってきましたね(*^o^*)

日米共通のこういった記念日的なものが
幾つかありますが、大抵の場合、日本の商魂魂の方が凄い!!と
感じてしまいます。

しかし!!
母の日は違います。

こちらでも、母の日に向け、色々な商品が売れています。

DMも毎日、後何日!!とカウントダウンで
送ってくる会社もあります。

こちらに住む日本人向けに
海外発送用の母の日のプレゼントも多数!!

でも・・・
特別これ!という商品が無いのも実情です。

食べ物に関して言えば
日本ではアメリカで売られている日本人が好むものは

大抵、日本国内で手に入ります。

逆に、日本から手に入れたいスイーツとかは
沢山あります!!

アメリカのあの濃厚な味・・・
何年住んでも、好きになりきれません。

先日、頂いた日本のチョコ!!
とっても美味しかったです!

一足早めに
私はお客様であり、姉であり、母である方へ
プレゼントを昨日届けました。

彼女の好きなお花と
スピード・宝くじです。

残念ながら・・・
宝くじは当たりませんでしたが

これはいい案ね!と褒めていただけました。

季節の催しごとに
スピード宝くじが発売されるので
クリスマスなどには、よくプレゼントに使っています☆

 

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/08/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (5) | TrackBack (0)

メキシコの薬物法案

メキシコ上院議会は先週、コカインやヘロインなどの薬物の

一定量所持と個人的な使用を認める法案を賛成多数で可決。

法案によると、個人的な所持が認められる量は

コカイン500ミリグラム、ヘロイン25ミリグラム、マリフアナ5グラムなど・・・。

だそうです。

 

(最近、ニュースからのネタが多くなってます・・)

 

アメリカでは小学生からこの違法ドラッグについて

学びます。

実際に、学校に警察官が来て色々なことを教えてくれます。

 

 

どれだけ身体に悪いかを教えてくれるのですが

同時に煙草の身体への悪影響も教えてくれます。

 

その際、煙草は習慣性があるが

マリファナは習慣性がないと教わるようです。

 

 

幼い子の記憶の中に

マリファナ対煙草では

煙草の方が悪いと記憶してしまうこともあります。

 

どちらも悪い・・を前提に教わっているとは

思いますが、誤解を招くような指導もあるようです。




下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/06/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (4) | TrackBack (0)

飲酒運転

 

日本でも厳しくなってきた飲酒運転ですが・・・

アメリカでもかなり厳しくなってきています。

 

 

凄いのは・・・

千鳥足で歩いていても、通報された場合

捕まってしまうようです。

 

 

最近、警察でも力を入れているらしいのですが

週末に日系のレストラン周辺で張り込みをして

飲酒している可能性がある車は

追跡し、一旦停止など怠っていないかチェックをして

その後、飲酒量を測るそうです。

 

飲酒量はカウンティーまたは、州によって

違反となる量が変わってきます。

 

飲酒運転で捕まると、最悪の場合(州によって異なりますが)

・市民権が取れない

・ ビザの申請・更新が出来ない場合もあるようです。

 

 

アメリカでは車が

移動手段という街が大半です。

日本での飲酒運転の違反金が凄いーー!と驚いていないで

アメリカでも年々厳しくなっている事実を知るべきだと思いました。

対岸の火事・・ではないということです。




下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪


05/04/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (8) | TrackBack (0)

milk

<牛乳>もっと飲んで!とあの手この手 ペットボトル化も?

というニュース記事を見ました。

アメリカで売られているサイズは
1ギャロンとハーフギャロンというサイズが主流です。

1ギャロン=約4リットル。

大のミルク好きの私!!

飲んじゃうときは、このサイズで3日で飲み干してしまいます!!!

そして、アメリカの牛乳パッケージは

こんな感じです。

紙のパックもありますが、少ないです。

お味は・・・日本の方が断然美味しい!!

種類も、ビタミンD入り、低脂肪、スキムミルク・・・
種類も少ないです。

パックで購買意欲が変わるかどうか・・
わかりませんが、最近飲むのをやめている理由は
”太る”からです。

低脂肪のは、美味しくないんですもの!!

日本の低脂肪はあんなに美味しいのに
なぜ、アメリカのは美味しくないのかしら・・・・。



下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/03/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (2) | TrackBack (0)

そっくりさん

今朝、ニュースで見ました!!

本当にそっくり!!

誰のそっくりさんかと言うと・・・・
ブッシュ大統領のそっくりさんです!!

毎年恒例のホワイトハウス記者会の夕食会でこのそっくりさんとの
掛け合いがあったらしいのですが。

本物を目の前にして
そして、ホワイトハウスという舞台で
立派にそっくりさんは、こなしておられました!!


以前、官邸(だったと思うのですが・・)
ファッションショーを開催したことで
小泉首相に対して、批判的な記事もありましたが・・

こういうユーモアが許されるのは
アメリカならではでしょうか。




下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/02/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (8) | TrackBack (0)

昔の失敗

昔むかし・・・ソーシャルセキュリティー・カードを
初めてもらった時のお話です。

あのカードを見て
なんて!薄っぺらい!紙切れなのーー!!

今時、学生証でも
こんな薄っぺらじゃないわーー!!

と思って、失くしたり、日々お財布に入れていて
痛んでしまうのも気になって
ラミネートしました。

それで何度か免許証の切り替えとかも
してきましたが、ある切り替え時に
「ラミネートしたものは、認められません」と
突っ返されてしまいました!!

ラミネートをはずそうとしたら・・・
長年のラミネートで・・・

取れない。。。

仕方ないので、新しいものを申請しました。

そこには・・

「ラミネート禁止」の文字が・・・

昔、むかしのには、無かったのに!!

きっとあまりにも多かったのかも。ラミネートしていた人が。

それなら、ラミネートしなくても良いような紙質に変えてくれればいいのに。

・・と思ったのはきっと、私だけじゃないはずです!!

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

05/01/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (7) | TrackBack (0)

常識の範囲内

常識・・・社会人としての一般常識があります。

ちょっと見かけた

招待状に関するアメリカ版常識をご紹介しますね♪

---- "Correspondence Style Guide"

より引用----------

・Send formal invitations by first-class mail,

using an attractive commemorative postage stamp, preferably one that

reinforces the event theme. Never use a postage meter.

・Mailing invitations four to six weeks in advance of the event

 

is standard for a major event or for a breakfast, luncheon, dinner or

evening reception.

・Mailing three weeks in advance of the event is sufficient for an afternoon tea,

a reception or a cocktail party.

-----引用 おわり--------

最初に書かれているのが

メーターを使わずに、切手を貼って出しましょうね。ということです。

そして、2つ目が、4~6週間前には送付する。

招待する場合、特に目上の人には

気を遣わなければいけません。

アメリカ人はとかく、予定を組むのが好きなようで

前もって予定を入れたい。

それでこの4~6週間・・ということが言われているようです。

実際・・・これだけ前に知らされていてスケジュールが組まれていても

出張は勿論の事、パーティーの参加などは

兎角、スケジュール変更になり、出張や会議に変わることが多いと思います。

ちょこっとした

お国柄な今日の日記です。

下の画像をクリック♪してもらうと投票できます
゛(*・・)σ【 】ぽちっと♪
 今年も経営者ブログ・ランキングに投票!お願いします ゛お願いします♪

04/29/2006 in ::: アメリカ生活情報 ::: | Permalink | Comments (34) | TrackBack (113)

« | »

Recent Posts

  • iPod touch
  • 日本生まれのアメリカ専用
  • エイティー・96
  • 去年の今頃・・
  • 移植の輪
  • キリスト経も商品に。
  • とうとう・・アメリカでも?!
  • 自粛
  • アメリカの輸入食品の検査
  • ハリー・ポッター

Mille Rose Inc

Subscribe to this blog's feed

Favorite Blogs

Categories

  • ::: お仕事関係日記 ::: (18)
  • ::: アメリカ生活情報 ::: (296)
  • ::: プライベート日記 ::: (48)
See More

LINK

September 2007

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Clock

Archives

URL of this blog


Email the URL of this blog
Powered by Typepad